志摩子さんはあほじゃない

どうも「あぼしまこ」が「あほしまこ」に見えてしょうがないです(挨拶)
ぱにぽにだっしゅ!のエンディングに「ちびキャラデザイン:あぼしまこ」って出るんですけど、見るたびに「アホ志摩子」って頭の中で変換されます。本当は「亜星マコ」なんですけどね。
別に志摩子さんに対して含むところはありませ、うわ、何をすqあwせdrftgyしまこlp;@…


…にしてもぱにぽにだっしゅ!ももうすぐ終わりですか〜。ありきたりの言葉ですが、やはり2クールで終わらせるのはもったいない。
元々新房昭之監督が好きってのもありますが、舞台劇のセットを使ったメタ的な演出とかパロディ、背景の小ネタを毎回楽しんでいます。正直なところ、パロディは元ネタが分からないのもあるし、小ネタはテレビ画面が小さいせいで読み取れなかったりするんですけどね。
新房昭之監督の演出はややもすると原作ファンからは批判されるものですが、ぱにぽにだっしゅ!に関して言えば、アニメ化した意味が真にある作品の一つだと思います。
漫画やラノベを原作としたアニメは数多くありますが、原作の劣化コピーにしからない場合が多いように思います。あえてどの作品がそうかは言いませんけど。
「何だか今回の話はオカシイな〜」と思ったら原作にない話だったり、「このキャラクターいらなくない?」と思ったらアニメオリジナルのキャラだったり、そう言うことはわりとよくあることです。
それでも原作の読者や関連商品の売り上げを増やすと言う効果はあります。でもそれ以上の意味を見出せるかと言うと…。
その点ぱにぽにだっしゅ!は一つのアニメ作品としての意味を持っていると、私は思います。
とか何とか偉そうなことをほざいていますが、実は私、原作のぱにぽにを殆ど読んだことがないので原作ファンの方、的はずれなことを言っているとか怒らないで下さいね♥(気持ち悪い…)